シンプルな住まい無印良品の家具で統一したシンプリストの部屋【リビング編】 どうも音服です。私が現在の部屋に住み始めて約1年。シンプルな生活で心身共に健やかに過ごせています。引っ越し時に決めたことは家具を無印良品で統一する事。理由としては、統一する事で部屋全体に統一感が出しやすいって事です。もちろん無印良... 2019.03.10 2019.03.28シンプルな住まいライフスタイル
お得情報【無印良品】を簡単に安く買う方法を教えます どうも音服です。私のように無印好きで家具から日用品まで無印で買い物してるよって方に向けて、私が実績している無印良品のアイテムを少し安く買える方法を記載しておきます。庶民の味方ではありますが、やはり少し高いかな?ってラインの価格帯が... 2019.03.28お得情報無印良品レビュー
シンプルな生活シンプルな生活を求めて完全電子書籍化しました。 どうも音服です。今回は私自身が断捨離して大成功だな、と感じている物の一つ。【漫画・本】について記事にしたいと思います。処分といっても、電子書籍で漫画自体は読みます。物理的な本から電子書籍に移行させる事で感じたメリットやデメリットの... 2019.03.11 2019.03.27シンプルな生活ライフスタイル
家具・家電【無印良品】収納出来るパイン材ローテーブル・折りたたみ式がおすすめ どうも音服です。新しく無印のパイン材ローテーブル・折りたたみ式を購入したのでレビューします。ちなみに私は本商品のデスクも所持しているので、それとの比較も少ししようかなと。デスクもテーブルも買っちゃうくらいなんで、それくらい優秀なア... 2019.03.27家具・家電無印良品レビュー
日用品【無印良品】アクリルペンスタンドが便利過ぎて何個も持ってる理由をレビュー どうも音服です。数ある無印のアイテムの中でも、我が家に気付いたら結構な数があるのが今回紹介するアクリルペンスタンドです。もちろん上記の画像のように意味なく重ねる為に増えていってる訳ではありません。笑様々な用途で使えて、ちょっとイン... 2019.03.22 2019.03.27日用品無印良品レビュー
日用品【無印良品】巻いて結べる長タオルの使用レビュー どうも音服です。タオルは生活に必須のアイテムですが、結構「これでいいか」って気軽に選んでしまってる方が多いイメージです。タオルは毎日使う物なので、これをお気に入りのアイテムに変えてあげると毎日が少しだけ豊かになれますよ。今回は私の... 2019.03.24日用品無印良品レビュー
シンプルな持ち物STORUS(ストラス) スマートマネークリップを3ヶ月間使用した感想レビュー どうも音服です。昨今のキャッシュレス化に大賛成派の私としては財布を持たなくて済むような状態こそ理想な訳ですが、それはまだ現実的に難しいと思います。どうしても現金なりカードなりは持ち歩いとかないと困る場面は多々あります。そこで今回は... 2019.03.23シンプルな持ち物ライフスタイル
シンプルな持ち物【umbra】カーテン留め 購入後レビュー / 1年半使用 どうも音服です。今回紹介するumbra カーテン留めってアイテムは『無印で家具は統一する!』と決めた転居後に、初めて無印以外で購入した家具です。自分の勝手な無印縛りがある中で、それでも購入して現在も使用中なくらいなので、とても優秀... 2019.03.21 2019.03.22シンプルな持ち物ライフスタイル
家具・家電【無印良品】×【Supreme】でインテリアを作る どうも音服です。好みは人それぞれ、世の中には色々なメーカーやブランドがあります。その中でも特に好きで、頻繁に新作とか買ってしまうブランドとかはありますか?私の場合は表題にもあるようにインテリアは【無印良品】、服なら【Supreme】が最... 2019.03.13家具・家電無印良品レビュー