シンプルな生活シンプリストはラグを敷かない?そのメリットやデメリットを解説! どうも音服です。私の部屋にはラグは敷いてません。ラグを敷く事で得られるメリットは勿論あるのですが、結局は敷かない方がメリットは大きいんじゃないか?といった理由で敷いてません。 今回は私がラグを敷かない理由と、逆にラグを敷く事... 2019.04.25シンプルな生活ライフスタイル
シンプルな生活シンプリストにマット類は必要なのか?敷く事のメリットとデメリット どうも音服です。私は家にマット類を一切敷いておりません。玄関マットやトイレマット、バスマットも所持していないし必要性も感じておりません。 今回はマットを敷く事のメリットやデメリット、実際にマットを使わないで生活に支障は無いの... 2019.04.25シンプルな生活ライフスタイル
家具・家電【無印良品】衣替えの収納はポリエステル綿麻混・ソフトボックスが優秀! どうも音服です。そろそろ日中は暑いくらいの気温になってきましたが、お部屋の衣替えは済んだでしょうか?夏から冬に向かう変わり目は厚手の物を増やしていくので収納としては楽なんですけど、この冬から夏に変わっていく際は厚手の物を収納してい... 2019.04.24家具・家電日用品無印良品レビュー
シンプルな生活インテリアに観葉植物!見た目のお洒落さだけじゃないメリット解説! どうも音服です。インテリアに観葉植物を取り入れている人は多いと思います。緑が部屋にあると華やかになるし、お洒落な雰囲気になりますよね。それだけでも置く意味はあると思いますが、それだけじゃない観葉植物を取り入れる事で得られるメリット... 2019.04.23シンプルな生活ライフスタイル
家具・家電【無印良品】リビングでもダイニングでも使えるソファチェア用のアームを付け足したら高級感が出ました。 どうも音服です。以前に紹介したリビングでもダイニングでも使えるシリーズのソファチェアですが、私は別売りのアームチェアを付けないで使用してたんですね。理由は付いてない方が足癖が悪い私は座りやすいかなって所だったんですけど、店頭やネッ... 2019.04.22家具・家電無印良品レビュー
シンプルな生活シンプリストの断捨離!洋服は売って処分しよう! どうも音服です。私はアパレル業界で10年近く働いていました。今のような自由業を始めても私服に近い服装での活動が多いのと、自分自身が服が大好きなので思わず気に入った服があると購入してしまいます。 しかし、やはり枚数が増えると収... 2019.04.21シンプルな生活ライフスタイル
日用品【無印良品】トラベルS字フックは誰でも一つは持つべきアイテムでした。 どうも音服です。今回は無印良品のトラベルグッズの中からオススメの一つである「トラベルS字フック」を紹介します。男女問わずに日常からバッグに忍ばせておくだけで便利なアイテムなので分かりやすく画像で使用例と共に記載していきます。 ... 2019.04.20日用品無印良品レビュー
無印良品レビュー【無印良品】ダイエットにも最適な素焼きミックスナッツ・お菓子代わりに。 どうも音服です。私は体型維持には気を使ってまして、運動を頑張るのは苦手なので主に食生活で整えるように暮らしています。そのせいか色々な食べ物の栄養素や、ダイエットに向いてるかどうか?など常に調べては自分で試しています。今回は私の中で... 2019.04.19無印良品レビュー食品
シンプルな生活シンプリストとは?ミニマリストとは?両者の考え方の違いとは? どうも音服です。私はシンプルな生活を目指しています。ただシンプルな生活、持ち物を紹介していると「ミニマリストなんですか?」って聞かれたり、「ミニマリストなんですね。」って言われる事が多々あります。 別にミニマリストと言われて... 2019.04.17シンプルな生活ライフスタイル
日用品【無印良品】足なり直角靴下 お気に入りの一足を見つける。 どうも音服です。靴下は基本的に毎日履きますよね。既にお気に入りのメーカーの靴下は決まってる方も多いと思いますが、まだ試した事の無い人は一度だけ無印良品の「足なり直角靴下」を試してみて下さい。抜群の履き心地で毎日の足元を気持ちよくし... 2019.04.16日用品無印良品レビュー