お得情報無印良品の食品レビュー レトルトカレー全種リスト どうも音服です。無印良品の食品の中でも高い人気と評価を得ているのがレトルトカレー。その中でも代表的な立ち位置にあるのが「バターチキンカレー」です。 レトルトのカレーはスーパーでも多種多様な物が売られているので、わざわざ無印で... 2019.05.17 2019.07.05お得情報無印良品レビュー食品
シンプルな生活フローリングに布団?ベッド派のシンプリストが反対意見を解説します。 どうも一人暮らしシンプリストの音服です。 近年、和室がある物件は本当に少なくなりましたね。日本の文化と言えば響きは良いですが、実際に人気が無いのでは仕方ないところでしょうか…。もちろん和室が好きって方も居るとは思いますが、私... 2019.05.13 2019.06.02シンプルな生活ライフスタイル
シンプルな生活クエン酸で除去できる!【水垢・カルキ汚れ】の落とし方! どうも一人暮らしシンプリストの音服です。 今回紹介するのは水廻りの大敵であるカルキ汚れ、水垢ですね。普段から蛇口周りをしっかりと拭き取っていれば、そもそも水垢なんて付かないのかもしれないですが、現実は甘くないんです。油断しち... 2019.05.09 2019.05.31シンプルな生活ライフスタイル
日用品無印良品で人気の吊るす収納アイテムを実例と共に紹介します! どうも一人暮らしシンプリストの音服です。 無印良品には様々な収納グッズがありますが、私が多用している物の一つがフック類を使用した吊るす収納です。吊るす収納の最大のメリットは使い勝手の良さです。基本的には頻繁に使用する物をメイ... 2019.05.29日用品無印良品レビュー
シンプルな生活無駄使いをしない為に!買って後悔する可能性が高い5つのモノ どうも一人暮らしシンプリストの音服です。 どんな方でも買ってから「後悔したな。」と思ってしまった経験はあると思います。今回は買ってから「無駄だったな。」と思ってしまう事が多いと挙げられるモノをリストアップして紹介していきます... 2019.05.28シンプルな生活ライフスタイル
シンプルな住まい賃貸でも大丈夫!モールを使ってスッキリと配線を隠す方法 どうも一人暮らしシンプリストの音服です。 スッキリしたインテリアを作るのに家電品の配線が見えていたら残念ですよね。配線隠しの大本命のアイテムであるモールなんですが、両面テープのタイプにしろ、ピンで留めるタイプにしろ賃貸で使っ... 2019.05.25シンプルな住まいシンプルな持ち物シンプルな生活ライフスタイル
シンプルな持ち物Amazon Echoを購入して数ヶ月で使わなくなってしまった理由 どうも一人暮らしシンプリストの音服です。 Amazon Echoが日本国内で発売されてから、私はスマートスピーカーに近未来感を感じて早急に取り入れました。購入してから1年以上が経過していたので、現状の使用感をレビューしようと... 2019.05.24 2019.05.25シンプルな持ち物ライフスタイル
お得情報無印良品のアプリ【MUJI Passport】で出来ることの全てを解説 どうも一人暮らしシンプリストの音服です。 無印良品の公式アプリである【MUJI Passport】はご存知ですか?iosでもAndroidでも使用出来るので、無印ファンの方なら既にインストールして有効活用している事かと思いま... 2019.05.21お得情報無印良品レビュー
シンプルな生活シンプリストの電子マネー生活!PayPayキャンペーンをフル活用した結果は!? どうも音服です。当ブログでも何回か書いてますが、私はキャッシュレスに大賛成派です。今の生活で現金はほとんど使いません。そんな私がPayPayのキャンペーン(第2弾100億円キャンペーン)を見逃すはずもなく、キャンペーン期間中は高い... 2019.05.16シンプルな生活ライフスタイル
シンプルな生活はじめての一人暮らしに最適な間取りとは?シンプリストが教える部屋の決め方・選び方! どうも音服です。私は現在、1LDKの間取りで一人暮らしをしています。(上記画像は1LDKのサンプル間取りです。)ちなみに一人暮らしになってから4度目の転居で今の部屋に至ります。 間取りで悩むって事は一人暮らしが初めてって方が... 2019.05.15シンプルな生活ライフスタイル