スポンサーリンク

フローリングに布団?ベッド派のシンプリストが反対意見を解説します。

どうも一人暮らしシンプリストの音服です。

近年、和室がある物件は本当に少なくなりましたね。
日本の文化と言えば響きは良いですが、実際に人気が無いのでは仕方ないところでしょうか…。
もちろん和室が好きって方も居るとは思いますが、私も物件選びではフローリングが必須。
そして寝具はベッドじゃないと眠れません。

どうやらシンプリストやミニマリストはコンパクトに畳めるマットレスや布団で生活してるってイメージを持っている方もいるようです。
これは多分、本当に一部の人たちだけだと思うんですよね。
ただ、コンパクトな部屋に住む事になれば畳める布団やマットレスの存在は寝具の検討要素として浮上してくる事はあると思います。

今回は完全ベッド主義の私が布団とベッドのメリットとデメリットをベッド推しで紹介します。

スポンサーリンク

ベッドのメリットとは?

  • インテリアとして置いておけるので畳む必要が無い
  • 起き上がりの負担が少ない
  • 就寝時のハウスダスト対策になる

インテリアとして扱える家具になる。

布団のメリットは畳める事が強みではあると思いますが、逆に言えばベッドは畳まなくてもインテリアとして存在出来る事がメリットになります。

布団を敷きっぱなしだと「だらしない。」と思われてしまいますが、ベッドは大丈夫なんですね。
それ以外にもベッド下に引出しが付いていたり、フレームに棚が付いているようなベッドもあります。
家具として機能する事を考慮すると、ベッドは選び方次第で部屋の利便性を上げてくれるアイテムです。

もちろん一人暮らしでワンルームの方ではソファと兼用で使ってる人も多いと思います。
これは賛否両論がある使い方なんですが、布団では絶対に出来ない使い方の一つではあります。

起き上がるのに負担が少ない。

布団は床から起き上がるイメージになります。
この行動は高齢者、腰痛や膝などに痛みを抱えてる方には負担になってしまっています。

対するベッドは高さがあるので、先に足だけ下ろす→座る→立ち上がるといった事が出来ます。
加えてスプリングの補助もあるので、布団に比べて起き上がる際の負担は少ないと言えます。

考えてみれば介護施設や病院等では布団は使用されていません。
もし布団の方にメリットがあるなら、そういった施設が和室と共に取り入れそうなもんですからね。

就寝時のハウスダスト対策

どんなに綺麗に掃除した部屋でもホコリは常にあります。
そしてホコリが発生しているのが床から30cmまでの高さと言われており、「ホコリゾーン」と呼ばれる事もあります。

この高さは布団だと就寝時にホコリを吸い込んでしまう可能性があるんですね。
もちろん掃除をしていれば微量ではありますが、それでもアレルギーがある方には強いデメリットになってしまいます。

この点もベッドの適度な高さが解決してくれます。
健康面に気を使う方には特にベッドの方をオススメ出来る理由の一つです。

ベッドのデメリットは?

  • 引越し時に移動させるのが大変
  • 部屋の面積としては狭くなる
  • マットレス自体は干せない

移動させるのが大変

ベッドは家にある家具全体の中でもトップクラスに大きな物になってしまいます。
基本的に引っ越しや購入時の搬入は業者さんに任せる事になるでしょう。
また買い替え等で処分する際にも気軽には行えないと思います。

中にはフレームがしっかりしていて、一人では少しズラす事すら難しい重さのベッドもあります。
女性の方は特にベッドの配置には慎重に決めたいポイントになってきます。

部屋が狭くなる

当たり前の事なんですが、ベッドを置いた部分は就寝時以外は使わないとすると部屋自体は狭くなります。
上記で述べたようにベッドをソファと兼用で使うって事もあるとは思いますが、清潔面ではオススメは出来ません。
また、ソファと違って眠れるスペースがあるので生活がだらけてしまう要因にも成りえます。

可能であればベッドは就寝時のみの利用が望ましいですが、そこは部屋の広さ、使い方を考慮して生活にメリハリをつけるようにしましょう。

マットレス自体は干せない

ベッドの最重要部とも言えるマットレスですが、当然これは洗って干すような事は出来ないですよね。
対策としてベッドカバーやパッド、ベッド用の掃除機なんかはありますので、そういった物で対応していくしかないですね。

あまりにも酷い汚れになってしまったら買い替えを検討しましょう。

布団のメリットは?

  • 畳める・収納出来る・寝る場所を変えられる
  • 落下の心配が無い
  • 丸ごと洗える・天日干しも出来る

畳んで収納する事で生活にメリハリを

やはりベッドと比較して布団のメリットといえば畳んで収納出来る。といった部分が挙げられますね。
畳んで押入れに収納する事で、まるごと部屋が使える状態になるので日中はベッドのある部屋より格段に広く使う事が出来ます。

また、毎朝しっかりと畳む、収納するって行動は生活にメリハリを出す事が出来ると思います。
ベッドの場合、ちょっと気が緩んだ時に寝転がれますが、布団の場合は押し入れから出し、布団を敷くって行為を挟まないと寝れない訳ですからね。

他にも布団を敷く場所を選ばないのもメリットと言えます。
布団を敷けるスペースさえあれば、窓際で寝たい。とかエアコンの風邪が当たらない位置を選ぶ、来客時の対応といったようなイレギュラーにも対応しやすい面があります。

落下の心配がない

ベッドと違って高さが無いので、ひどい寝返りをしてもベッドのように落下してしまう事がありません。
布団からはみでる事はあっても、怪我に繋がったりはしませんからね。

これに関しては、ベッドでもフレームを付ける事で対応可能なんですが、布団のメリットとして捉えて良いかな。と思います。

丸ごと洗えて干せる

ベッドでは絶対に出来ない事の一つが丸洗いですね。
家庭用の洗濯機で洗えるような物もあれば、クリーニング店でも布団対応している所は多いです。

そのままベランダで天日干しする事が出来るので、清潔面ではベッドより手入れは楽と言えるかもしれませんね。
洗って干した後の布団の気持ち良さは格別です。

布団のデメリットは?

  • ハウスダストの吸引
  • 寒さに弱い
  • 畳む・収納が面倒に感じるとデメリットに成り得る
  • 耐久性が短い

ハウスダストを吸引する恐れ有り

ベッドのメリットとして高さがあるのでハウスダストの吸引を避けられる。と挙げましたが、逆に布団の場合は寝ている際に舞っているハウスダストを無意識に吸引していしまう恐れがあります。

これは健康面にも良くないですし、アレルギー持ちの方には大きなデメリットになってしまいます。

寒さに弱い

ベッドと同じ掛ふとんを使用したとしても布団の方が寒さに弱くなってしまいます。
これは単純に空気の性質によるもので、温かい空気は部屋の上へ、逆に寒い空気は下に溜まるからですね。

もちろん床に直接敷く事になるので、床の種類(畳なのかフローリングなのか)によっても温度を左右されます。

毎日の畳む作業がメリット・デメリットは個人差あり

メリットとしても挙げた畳んで収納出来るといった面ですが、これは人によってはデメリットにもなってしまいます。
単純にベッドに比べて毎朝、毎晩の作業が一手間増えてしまうので、面倒になって敷きっぱなしにしている方も居るんじゃないでしょうか?

特に来客の少ない一人暮らしの方は要注意です。
自分を甘やかしてしまう要因の一つになってしまいます。

耐久性が短い

ベッドと比較すると、やはり布団の方が耐久性は低いです。
使っていくうちに、どんどん厚みがなくなり、最終的にはせんべい布団と呼ばれるペラペラの状態になってしまいます。

一人暮らしに最適なのはベッドだと思う理由を解説。

ここまでベッドと布団の両者のメリット・デメリットを紹介しましたが、結局は選ぶポイントはなんなのか?
私の結論は100%ベッドです。畳めるマットレスも布団も一人暮らしには向いていません。
ここからは私個人の主観と共に評価していきます。

賃貸はフローリングが圧倒的に多い。

現代の賃貸マンション、アパートはフローリングの床がほとんどです。
稀に和室だけのワンルームなんかはありますが、驚くほど築年数の古い安アパートといったイメージです。

つまり気に入った部屋の間取りを見つけるには、フローリングの床の可能性が高い訳ですね。
そこで寝具に布団を選択した場合、必然的にフローリングに布団を敷く事になります。
布団とフローリングの相性は最悪です。

フローリングにカビが生えやすくなる

敷ふとんは良質であればあるほど、吸湿性が高い物が多いです。
これは寝ている時の汗を吸水する為の良い機能なのですが、フローリングに吸水した水分が逃げていくことになるので、床には湿気が溜まってしまいます。
その結果、布団を敷いた部分だけカビが発生しやすくなります。

たとえ毎日しっかり布団を畳んでいても、これは床と直で設置しているので避けられない事なんですね。

腰痛には注意が必要

フローリングは畳に比べて圧倒的に硬いです。
その硬い床に布団を敷いた所で、結局は腰が空いてしまう可能性が高くなります。

睡眠時のように長時間を上記のような姿勢で過ごしてしまうと、腰まわりの筋肉が固まってしまい、腰痛の原因になってしまいます。
腰痛持ちはもちろん危ないですが、今は腰に痛みなんて無いって方も危険な睡眠となってしまいます。

ベッドは存在がインテリアとして成り立っている

ベッドは確かに寝具です。
ですが、各家庭に当たり前にある物なので既にインテリアとして確率しています。

布団を敷きっぱなしなのは駄目ですが、ベッドが置いてあるのは許される。
当たり前の事を言っていますが、これは非常に大きなメリットと言えます。
しかもカバーやシーツで魅せ方を買えれば「お洒落。」と思わせる事さえ出来ます。

結論

冒頭から述べているように、私は100%ベッドの方が良いと言い切って紹介しています。
もちろん布団のメリットでも紹介したように、布団にしかないメリットもあります。
しかし布団のメリットに対して、ベッドの方が圧倒的にメリットが大きいのです。

どうしても部屋が狭くて、日中は布団を畳まないと移動すらままならない部屋であれば、仕方なく布団をオススメするくらいでしょうか。これは現実的には4畳半くらいですかね。
4畳半のワンルームだと、さすがにベッドは邪魔だと感じるか、ベッドの上で生活するような事にはなってしまうと思います。
6畳以上の間取りであれば、ベッドサイズや家具の配置を考えればベッドは十分に置けます。

一人暮らしの方は基本的に日中は働いている方が多いですよね?
それなのに家を出る前に布団を畳み、帰ってきてから布団を出して敷いてって作業を毎日ちゃんと出来ますか?
休日には洗って天日干しってやってたら出掛ける事もままなりません。
こういった面を考えても一人暮らしで布団を扱うのはかなり難易度が高いのです。

畳めるメリット意外に、布団で生活することで起こる日常を想定して選んでみて下さい。
もちろんベッドと比較しながら自分のライフスタイル、性格を考慮して選んでみて下さい。


コメント

タイトルとURLをコピーしました