シンプルな生活一人暮らしで使いやすい無印良品の秀逸アイテム紹介 どうも音服です。私も気付けば一人暮らし歴が長くなりまして、一人暮らしデビュー時の頃を思い浮かべると生活の仕方が上達したな、と自負しております。そんな私が選んだ無印良品のアイテムの中でも一人暮らしの方に特にオススメな使いやすい物を紹... 2019.05.14シンプルな生活ライフスタイル無印良品レビュー
シンプルな住まい一人暮らしのシンプリストがインテリア・レイアウトで意識する事 どうも音服です。今回は一人暮らしを初める方々や、家具の買い替えを検討している方に向けて、どのような基準で家具を選択すれば良いのか?といった部分を紹介します。 例えばソファを買うのか、座椅子の方が良いのか?布団とベッドならどち... 2019.05.12シンプルな住まいシンプルな生活ライフスタイル
シンプルな生活シンプリストは物が少ないから節約出来るの?逆にお金が必要なの? どうも音服です。今回は「シンプリストとお金」について探っていこうと思います。 シンプリストの生活といっても実際は人それぞれ違います。もちろん仕事や年代によって収入も違うだろうし、単身者か既婚者かによっても経済的な考え方は変わ... 2019.05.08シンプルな生活ライフスタイル
シンプルな生活シンプリストの美味しい簡単自炊【無印良品のレトルト】 どうも音服です。最近は冷蔵庫を買ったり片手鍋を買ったりして、少しずつキッチンを使う生活を意識しています。このGWの休日って事もあり、必然的に家に居る時間が長くなってるので今のうちに少しは自宅で作れる食事のレパートリーを増やしておき... 2019.05.04シンプルな生活ライフスタイル無印良品レビュー食品
シンプルな生活シンプリスト考案!「シンプルダイエット」の方法を教えます! どうも音服です。令和になり、この節目でこそダイエットしよう!なんて意気込んでいる方も多いんじゃ無いでしょうか?ダイエットとゆうか体型維持に関しては生涯付いて回る問題の一つですから、健康面からも外見の見た目的にも疎かには出来ないです... 2019.05.03シンプルな生活ライフスタイル
シンプルな生活シンプリストが必要ないと判断した10個の生活用品 どうも音服です。本ブログでも「断捨離」については何個か記事にしてきましたが、今回は私が実際に生活する上で、[一般的な家庭にありそうだけど私は使用してない物]をピックアップして紹介していこうと思います。 ちょうど令和と新時代に... 2019.05.02シンプルな生活ライフスタイル
シンプルな生活令和と共に初めるシンプリストによるオススメの生活習慣の改善。 どうも音服です。本日より令和の始まりですね。 こういった節目の時期には世間全体が切り替えの方向に向かっているので、自信の生活習慣を見直したりするにも自然とやる気が出てきて行動に移しやすいです。 そこで今回はシンプリスト... 2019.05.01シンプルな生活ライフスタイル
シンプルな生活シンプリストが教える断捨離の本当の意味と正しい方法! どうも音服です。ミニマリストやシンプリストの間では常に行われている断捨離。この「断捨離」って言葉は世間的に浸透してきましたが、正しい意味や方法を理解すると実際に行動する時に分かりやすくなるので、今回は私が実績している断捨離の方法を... 2019.04.29シンプルな生活ライフスタイル
シンプルな生活シンプリストはラグを敷かない?そのメリットやデメリットを解説! どうも音服です。私の部屋にはラグは敷いてません。ラグを敷く事で得られるメリットは勿論あるのですが、結局は敷かない方がメリットは大きいんじゃないか?といった理由で敷いてません。 今回は私がラグを敷かない理由と、逆にラグを敷く事... 2019.04.25シンプルな生活ライフスタイル
シンプルな生活シンプリストにマット類は必要なのか?敷く事のメリットとデメリット どうも音服です。私は家にマット類を一切敷いておりません。玄関マットやトイレマット、バスマットも所持していないし必要性も感じておりません。 今回はマットを敷く事のメリットやデメリット、実際にマットを使わないで生活に支障は無いの... 2019.04.25シンプルな生活ライフスタイル