スポンサーリンク

鼻呼吸に改善するだけで健康になれるらしいので口閉じテープを買ってみた

どうも一人暮らしシンプリストの音服です。

先日、たまたま見ていたネット記事で鼻呼吸が口呼吸より圧倒的にメリットがあるって情報を知りました。
今まで自分の呼吸って意識していなかったので、日常生活で少し意識的に鼻呼吸をするようにしました。

今回の記事では鼻呼吸で得られるメリットと口呼吸のデメリット、上記画像の私が購入した寝るとき用の口閉じテープを使ってみた感想を書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

鼻呼吸で得られるメリットとは?

  • 風邪をひきにくい体質になる。
  • 疲れが溜まりにくい。
  • 集中力が高まる。
  • 太りにくくなる。
  • 口臭予防、イビキ改善。
  • 顔のたるみ防止、美肌効果もある。

簡単にひとまとめにしましたが、先に言っておきますが私は専門家とかではありません
ただの健康オタクです。笑

上記の情報は「鼻呼吸 メリット」で検索すれば専門家の方の内容の濃い説明記事が出てくるので深く知りたい方は自身で検索してみて下さい。

ただ、上記のリストアップしたような効果があるなら鼻呼吸を始めるしかないなって気になりますよね。

日常生活での鼻呼吸

さて、実際に鼻呼吸を意識的に取り入れてみると思ったより違和感なく感じられる方が多いと思います。

そもそも人間は基本的に鼻呼吸する生物らしいので当たり前の事なんですね。
ところが鼻が詰まった時や、なにかのきっかけで口呼吸が癖になってしまっていると、気付かないうちに口呼吸が当たり前になってしまっている人がいるとの事。

私自身も運動した時や、深呼吸してと言われると無意識に口呼吸していた事に気付けました。

意識的に鼻呼吸する。とゆうのを頭の片隅に置いておけば、「あ、いま口呼吸になってるな。」と気付けるようになったのが大きいと思います。

そういった時に鼻呼吸に直していく事で少しずつ鼻呼吸が当たり前になるように持っていければと思っています。

そもそも口呼吸はダメなのか?

鼻呼吸が健康に良いってのは分かってもらえたと思いますが、そもそも口呼吸は何がダメなのか?って事になりますよね。
これは口呼吸のデメリットを知れば納得してもらえると思います。

  • 虫歯や歯周病の原因になり、口臭の原因にもなる。
  • 歯並びが悪くなる。
  • 風邪やアレルギーになりやすい。
  • 老化を促進してしまう。

口呼吸には上記のようなデメリットがあります。

まず口で呼吸すると唾液が少なくなってしまい、口内が乾燥してしまいます。
その結果、虫歯や歯周病の原因菌などが繁殖しやすい環境になってしまうそうです。
口内が乾燥していると歯にも汚れが付着しやすいらしく、黄ばみなどの原因にもなるとゆう事です。

風邪ウイルスなども同様の理由で、鼻から空気を取り入れた場合は細菌やウイルスを排除する機構が備わっているが、口には外気に対する機能が備わっていないので、鼻呼吸に比べて細菌やウイルスを多く体内に取り入れてしまうようです。

簡単な説明になりましたが、このようなデメリットが多い口呼吸を知ると怖くなってしまいますよね。

鼻呼吸が身につく睡眠時用の口閉じテープ

上記でも述べましたが、日常的な鼻呼吸に関しては意識的に鼻呼吸をするようにしていけば改善されると思います。

ただ、寝ている時に関しては意識する事も出来ませんよね。
特に周りの人にイビキで注意された事があるような人は要注意です。
起きた時に口内が乾燥しているような方も睡眠時に無意識に口呼吸になってしまっている可能性が高いので要注意です。

私は一人暮らしなので、自分がイビキをしているのかどうかすら分からないので、今回は実験的な意味も込めて口閉じテープを買ってみる事にしました。

今回、私が購入したのは上記のテープになります。

このようなバツ型になったテープが120回分入っています。
実際に付けてみると某うさぎキャラクターのような口元になります。笑

想像していたよりしっかりと粘着力があり、わざと口を大きく開けようとしない限りは外れる事はありません。

試しに寝る少し前からテープを貼り就寝、約10時間ほど付けてみました
その結果、剥がす時に多少のテープ残りはありましたが、口周りが赤くなったり、かぶれたりする事はなかったです。

もちろん痛みなどもなく、個人的な感想としてはストレス無く使えたな。といった感じでした。
これで寝ている時の口呼吸が改善されるなら全然ありがたい商品だと思います。

もちろんお金をかけたく無い人はセロテープなどで口を止めても良いとは思いますが、その辺は自己責任でお願いします。

このテープに関しては10時間ほどの利用ならば肌にダメージなく使えると思います。
ここ数日は貼って寝るようにしていますが、問題ありません。
肌が弱い方や、本気でイビキを改善したい方にもオススメです。

まとめ

鼻呼吸はメリットだらけ。口呼吸はデメリットだらけ。

今回の記事は本当に上記の一言に尽きますね。
どっちが良いか比較、ではなく鼻呼吸に改善するべき。と言えます。

毎日、無意識に当たり前視している呼吸ですが、鼻と口でこんなにも違いがある事を知った時は私も衝撃でした。

さっそく鼻呼吸に改善してコロナにも風邪にも負けない健康体で生活しましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました