スポンサーリンク

無印良品で人気の吊るす収納アイテムを実例と共に紹介します!

どうも一人暮らしシンプリストの音服です。

無印良品には様々な収納グッズがありますが、私が多用している物の一つがフック類を使用した吊るす収納です。
吊るす収納の最大のメリットは使い勝手の良さです。
基本的には頻繁に使用する物をメインに吊るしておく事で、さっと取り出して使うことが出来ます。
もちろん戻す際にも引っ掛けるだけなので簡単ですよね。

今回は無印良品で販売されているフック類の種類と、私が実例で使っている様子を参考までに記載していこうと思います。

スポンサーリンク

無印良品の吊るす収納に使えるアイテム

吊るす収納と言っても実際に吊るす場所や物によって使い分ける必要がありますよね。
無印良品には様々な種類のフックが取り揃えてあるので、きっと家庭に合わせた使い勝手の良いフックが見つかると思います。

定番のS字フック

無印良品公式より引用

まずは吊るす収納の定番アイテムであるS字フックです。
ただ引っ掛けるだけなので誰でも簡単に取り入れられるし、サイズも大・中・小と3種類、価格も150円なので気兼ねなく購入出来ますね。

持っておくと何かと便利なので、ある程度の数を持っておいても損はないアイテムです。

私は洗面所に備え付けのタオルハンガーに掃除用品を吊るしています。
少しホコリや汚れが気になった時にパッと取り出せるので掃除が面倒に感じません。

もちろんしっかりと引っかかっているので落ちたりする心配はありません。
掃除道具は見られると嫌だなって方もいると思いますが、個人的には見栄えも悪くは無いと思っています。
この写真を見て嫌だなって思わない方は吊るす収納をオススメします。

無印良品公式より引用

ちなみにロングタイプのS字もあるので、高さが必要な場合でも対応可能です。
自分の吊るしたい物に合わせて最適な物を選んでみて下さい。

横ブレしにくいシリーズ

ステンレス素材の横ブレしにくいシリーズなんてのもあります。
通常のS字フックは左右にスイスイ動いてしまいます。使用する場所によっては動くのは都合が良い場合もあるんですが、横ブレしにくいシリーズは名の通りに動きにくいように加工されています。

ポールの一箇所で固定しておきたいような物を吊るす場合にはオススメのフックです。
二股になっているタイプや先端の細い物、ロングタイプと大体の用途には対応しているので、これも取り入れやすいアイテムですね。

吸盤タイプのフック

無印良品公式より引用

吸盤で壁に接着出来るタイプのフックです。
これは通常のS字フックと同様にアルミ素材、大・小の2サイズで販売されています。

私はキッチンで鍋とシリコンスプーンを吊るすのに使用しています。
使用頻度の高いキッチンツールを吊るしておくのは本当に便利です。

シリコンスプーンはともかく、鍋くらいの重みでも全く外れそうな感じはありません。
使用して2ヶ月程になりますが、グラつく事もなくしっかりとくっついてくれています。

フックではないのですが、吸盤タイプのタオルハンガーもあります。
私は普通にタオルを掛けて使用していますが、このタオルハンガーにS字フックを組み合わせて吊るす収納を作ってしまうのも良いと思います。
小物などを何種類か吊るしたい場合、吸盤タイプのフックだと場所が足りない場合にオススメです。
ただ、重くなりすぎると吸盤が外れてしまう可能性があるので注意して下さい。

マグネットタイプのフック

無印良品公式より引用

吸盤タイプと同様の使い方が出来るマグネットタイプです。
私は使用してないので耐久性は伝えられませんが、やはり用途としてパッと思い浮かぶのは冷蔵庫でしょうか。
またはホーロー製のキッチンなら全体に磁石がくっつくので吸盤タイプより使い勝手が良さそうです。

フックが欲しい場所に合わせて吸盤タイプかマグネットタイプか好みで選ぶと良いと思います。

ステンレスひっかけるワイヤークリップ

無印良品公式より引用

無印良品の便利アイテム・小物アイテムなどで頻繁に取り上げられるワイヤークリップ。
これは本当に利便性が高くて、必ず持っておいてもらいたいと思えるアイテムです。

私は浴室で必要なツールをワイヤークリップで吊るしています。
カミソリや歯磨き粉などS字フックでは吊るすのが難しい物でもクリップで挟むだけなので重宝してます。

私が使っている電動歯ブラシは形状的に吊るすのは難しいかと思っていたのですが、クリップを逆さまに使用する事で引っ掛ける事が可能でした。
クリップの挟む力もしっかりしているので、このような使い方でも落ちる事なく使えています。

Twitterを覗いてみても様々な使い方をしている方がいるので参考になりますよ。
何点か目についた使用例を添付しておきます。

壁に付けられる家具・フック

無印良品公式より引用

完全に場所を固定しつつ、まるで備え付けのような完成度が欲しい方は「壁につけられる家具」も検討アイテムに入れて良いと思います。
今まで紹介してきた簡単に場所を選ばず使えるようなフックではないので、必ず固定の場所で収納しておきたい物、見栄えも大事にしたい物には向いているかな。と思います。

無印良品公式より引用

アルミやステンレス製の物に比べると雰囲気は格段に良いですよね。
壁に付けられる家具は小さな穴を開けるだけで設置が出来るので、基本的には賃貸物件でも使用出来ます。(管理人さんには確認して下さい。)

オーク材とウォールナット材の2種類の木材で販売されています。

トラベルS字フック

どこにでも持ち運べるS字フックとしてオススメしたいのがトラベルS字フックです。
折りたたむ事が出来るのでバッグに一つ忍ばせておくと立ち寄った飲食店や滞在するホテルで重宝します。

このアイテムは個人的に気に入り過ぎてしまったので別記事にてレビューしています。
もっと詳細を知りたいって方は覗いてみて下さい。

まとめ

今回は無印良品の吊るす収納に使いたいフックにスポットを当ててみましたが、どれか欲しいアイテムは見つかったでしょうか?

私も実際に使用しているアイテムについては実例の写真を使用しましたが、改めて見ると家の数カ所で使っているもんだなぁ、と思わされました。
個人的には吊るす収納のオススメしたい場所は水回りです。
特に浴室やキッチン周辺は吊るす収納にしてから水切れも良いし、掃除する際の手間も軽減されていて良いです。

使い方にうよっては収納すると同時に飾るインテリアにもなるので、自分なりのお気に入りの吊るす収納を作ってみては如何でしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました