スポンサーリンク

死ぬまでに読んでほしい絶対オススメのマンガ作品5選

どうも一人暮らしシンプリストの音服です。

私は毎月必ず10〜20冊程度はマンガを買ってしまう程のマンガ好きです。
連載中の新刊が出れば勿論、まだまだ読んだことの作品も多いので興味が出たマンガは出来るだけ呼んでみるようにしています。

本記事では、そんな私が最近読んだ中でオススメしたい作品をランダムに選んで紹介します。
なかなか面白いマンガに出会わないな、と思っている方の読むきっかけになればと思います。

スポンサーリンク

鬼滅の刃

これは現在のジャンプでワンピースに追いつけ、追い越せ程の人気作品になっているのでご存知の方は多いでしょう。
それでもやはりオススメ作品と聞かれたら挙げない訳にはいかないほど私自身もハマっている作品の一つです。

どんな物語かと聞かれると人を襲う鬼を退治していくバトルマンガ。と簡単な内容とも言えます。
いわゆるジャンプの王道系マンガに入ると思います。
ただ優しくも天然なキャラ設定の主人公。登場人物が全員個性的であり、独特なセリフや言い回しなどが読み進める程にクセになっていきます。

まだ読んでないって方は是非ともオススメしたい作品です。

東京喰種

これはヤングジャンプで連載されていて、すでに完結している作品です。
連載中も高い人気でアニメ化、実写映画化もされているので読んでなくてもタイトルは知っている。といった方は多いんじゃないでしょうか?

本作品はグールと呼ばれる人しか食べる事が出来ない人と人間との抗争が描かれたものなんですが、単純にグロい漫画ではありません。
主人公はグールと人間が混ざってしまった存在であり、グールの生き方、考え方も知っていく事で人間社会とグール社会の在り方を考えるようになります。
とにかく複雑な人間関係とグールの心境や描写が読み応え抜群で、私の好きな漫画と聞かれた時に必ず名前を挙げる作品です。

グロい描写が苦手な方は読むのが難しいかもしれませんが、それだけでは無い作品なので絶対に読んで頂きたい作品です。

BLUE GIANT

音楽好きの方には特に読んでみて頂きたいBLUE GIANT。
ジャズに魅了された青年がバンドを組み、様々な人間関係と戦いながら成長していく物語です。

もちろん読んでいても音が聞こえる訳ではないですが、演奏シーンでは本当にライブを見たかのような感動があるし、本作品を読みながら私は何度も鳥肌が立ちました。

ジャズとゆう日本ではマイナーなジャンルの音楽に焦点を当てているのも逆に読んでいくことで面白く感じます。
ジャズが好きな方には勿論ですが、若く熱い青春の気持ちを取り戻したい方にもオススメです。

五等分の花嫁

タイトルからして分かりやすいラブコメ漫画です。
私自身、あまりラブコメ漫画にハマる事は少ないんですが、本作品は読み始めたら一気に読み進めた程おもしろくてテンポの良い作品です。

いわゆる秀才高校生である主人公が、ひょんな事から同級生の家庭教師をする事になるんですが、なんとその相手が五つ子とゆう設定が非常に面白いです。
ただの恋愛漫画と違って家族愛も同時に描かれていくのと、家族だからこその複雑な心境が読んでいて楽しくも切なくさせられます。

いま恋愛をしている方や、カップルで読むにもオススメしたい作品。

アフロ田中シリーズ

最後にギャグマンガ枠からオススメを紹介します。

アフロ田中シリーズはタイトルの通り、アフロ頭をした田中の成長を描いた作品です。
高校アフロ田中のタイトル通り、高校生の田中から物語は始まります。その後は中退⇒上京⇒さすらい⇒しあわせ⇒結婚アフロ田中と続き、現在も連載中と長期作品になっています。

とても素直でバカな田中は男特有の下品な会話も多く、女性は少し苦手かもしれません。笑
ただ男は共感する部分も多く、たまに出る哲学的な内容も作品に深みが出る要素の一つだと思います。

ただボケてガチャガチャするようなギャグ漫画とは一線を引いていて、大人が読んでも充分に楽しめる内容になっています。

本記事のまとめ

  • とにかく今人気の王道系を読みたい方は鬼滅の刃
  • 少し大人の人間関係・グロい内容を好む方は東京喰種
  • 青春真っ盛り・青春時代を思い出したい方はBLUE GIANT
  • 恋愛に浸りたい・キュンキュンしたい方は五等分の花嫁
  • とにかく笑いたい!軽い気持ちで読み合い方はアフロ田中

本記事ではバラバラのジャンルでオススメしたい作品をピックアップしてみました。
もちろん他にもオススメしたいマンガは沢山あるので、また別の記事で紹介していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました