
どうも一人暮らしシンプリストの音服です。
本ページは個人的にコレクションしているスニーカーについての購入履歴を備忘録として残していくだけのページです。
転売や譲渡目的ではありません。
ミニマルな生活を目指しながらも、スニーカーは好きで増えていく一方。笑
私が自分をミニマリストにはなれないと悟っている物の代表的な存在です。
好きなんですよね。スニーカーが。
数年前からNIKEを中心に集めてはいるんですが、せっかくなので購入した状況や価格、購入店などを備忘録として残そうと思い本ページを作ってます。
暫くは時系列を無視して所持しているスニーカーを履いたり物撮りした時の画像を作ったら購入時の情報と同時に載せていこうと思います。
徐々に時系列通りに編集していくので、スニーカー好きの方で本ページに辿り着いた方は暇潰しに御覧ください。
NIKE ダンク Low SP University Red

- 発売日 2020年6月12日
- 購入店 SNKRS
- 販売定価 ¥12,100

ダンクのLowは始めての購入でした。
形は好きで結構前から色々と欲しかったんですが、なんせSNKRSは買えない…。
毎回発売時間直後にアクセスして落選、完売のお知らせを受け取ってる人は多いですよね。
今回も最初から半分諦めモードでSNKRSに挑んだんですが、奇跡的に購入する事が出来ました。
ちなみに靴紐は最初から靴に通してある赤と付属で白も付いてきました。
まだ白は通してみてないですが、どう考えても2色とも甲乙つけ難い格好良さですよね。
これから履いていって気分で交換しようと思っています。
ちなみにコレを買えた事がスニーカー備忘録を作ろうと思ったきっかけの一足。
NIKE AIR JORDAN 11 RETRO LOW

- 発売日 2020年6月20日
- 購入店 atmos オンライン
- 販売定価 ¥22,000
SNKRSで撃沈して諦めていたらアトモスから当選のメールが届いて跳ね上がった一足です。
エナメルの光沢感とレッドのソールがバカみたいに格好良いです。
ハイカットのが見た目は格好良いと思いますが、実際に街履きするならローの方が扱いやすいんですよね。もちろん好みにも寄りますが。
NIKE AIR JORDAN 1 レトロ HIGH OG Black/Pine Green

- 発売日 2020年2月29日
- 購入店 SNKRS
- 販売定価 ¥17,600
もはやAJ1の格好良さは説明不要ですね。
最近ではMIDが様々なカラー展開で発売されてますが、個人的にはハイカットが一番好きです。
もちろんMIDでも気に入ったカラーが出れば買いますけど。笑
ちなみにほぼ同時期に出たロイヤルとパープルは買うことが出来ずに悔しい思いをしたのを覚えてます…。
CONVERSE コンバース ALL STAR 100 GORE-TEX HI オールスター100ゴアテックスハイ

- 発売日 2020年6月26日
- 購入店 ZOZOTOWN
- 販売定価 ¥16,500 → SALE価格 ¥9,900
私はコンバースのオールスターハイカットは中学生の時から日常使いのスニーカーとして、一足も切らした事はないです。
ゴアテックスモデルは発売当初から何度も悩みに悩んでいたのですが、やはりオリジナルと比べて価格が…。と思い躊躇していました。
雨の日に最適なスニーカーになる事は分かっているのですが、上記のように定価だと16,500円もしちゃうんですよね…。
そしてずっと悩んでた最中、たまたま覗いてたZOZOTOWNで9,900円のSALE価格になっているのを見つけたので、梅雨の時期も重なって勢いで購入しました。
履いた感じは、やはりキャンパス地と比べると少し厚みがあるので人によってはサイズアップしても良いかもしれません。
私はオリジナルと同じサイズで履いてますが、窮屈だと感じる程では無いです。
オリジナルより少し生地が厚いなって感じるくらいですかね。
もちろん主に雨の日に履いてますが、キャンパス地だと少しの雨でも浸透してくるオールスターの雨に対する脆さが全く無いです!
普段からオールスターを履く人には是非一度試してもらいたい一足です。
さすがゴアテックス!と唸る事まちがいなしです。
雨の日の対策として一足持っておくと非常に便利なスニーカーです。
コメント